子どもの五感発達の重要性とは?親御様必見!

脳は私たち人間には非常に大切な場所になります。子どもの脳をバランスよく健やかに育てるためには、五感からの刺激が重要となります。

人は生まれた時から五感をもち、様々な刺激を受けることで脳は成長・発達していきます。本日は、子どもの身体の成長だけではなく、脳の発達についても詳しくご紹介いたします!


1.五感と脳の働きについて

五感とは、味覚・聴覚・味覚・・触覚の5つの感覚が存在し、生まれつき持ち合わせておりますが、まだ未発達です。生まれてすぐの赤ちゃんは、目で見たものは視覚からの情報であり、話しかけることは聴覚からの刺激、抱っこは触覚、おっぱいや食事は味覚、嗅覚を刺激します。このような日々を過ごすことによって刺激が入り、五感が発達していきます。


次に脳の構想についてご紹介いたします。

大脳辺緑系、脳幹は生きるためには必要となり、5歳ごろまでに完成します。この脳を育てることが重要となります。健康的な生活を送ること、バランスの良い食事を摂ること、身体をしっかり動かすことが大切なのです。

大脳皮質は100億以上もの神経細胞が集まっており、高度な思考や細かな身体の動きを担当しています。

小脳は、歩行時や指先を動かす運動機能の調整、記憶能力にかかわるなどの働きを担っています。

大脳皮質や小脳は人間が進化してきた過程で発達させてきた場所になります。


・大脳皮質 「考える場所」

思考の中枢であり、運動野、視覚野、感覚野、聴覚野など様々な機能を担う新しい脳です。

・前頭葉 「創造性」

大脳皮質の前半部分で、思考、想像性、思いやりなど人間だからこその硬度の高い動きを担っています。

・脳幹 「生命維持」

自律神経の調整やホルモン分泌、呼吸、反射などの生命維持に必要な動きを担っている古くから備わった脳です。

・大脳辺緑系 「本能」

怒り、恐怖など情動をつかさどる古くから備わっている脳です。

・小脳 「運動」

身体の動きをつかさどる新しい脳です。


2.子どもの安心には〇〇〇が必要

脳にとって重要なものにセロトニンがあります。セロトニンとは脳内物質であり、この神経系は5歳ごろまでに作られます。このセロトニン神経が未発達な状態だと、ストレスに弱い子どもになったり、不安な精神状態に陥りやすかったりします。

セロトニンの神経の発達、セロトニンの量を増加させるには、十分な睡眠、太陽を朝に浴びる、食事をバランスよく摂取するなど規則正しい生活を送ることが重要となります。


3.五感の発達と鍛えるためには?

五感が発達することで、子どもにとっては様々な良い影響があります。

・アイデアがひらめく力

・危険回避する能力

・相手の気持ちを思いやる力

・生きていくうえで欠かすことができない情緒的な感情

・生命力にあふれる大人になる準備

上記のような力を身に着けることができます。


この五感を鍛えるためにできること

・匂い、音に注目させる

季節によって聞こえる虫の音に注目したり、自然のにおい、木のにおいやこすれる音など外を歩く際にも視覚や聴覚、嗅覚を意識させるように会話を行いましょう

・遊び

遊びの中で試行錯誤することも重要な要素となります。例えば、どろだんごを作るなど、どのようにすればきれいな球体になるのか?うまく作れるのか?など考え実行することで五感が鍛えられていきます。

・家事の手伝い

家事のお手伝いをしてもらうことで、子どもとの会話や身体を動かすことで五感の発達に役立ちます。


4.子どもの運動と知育はマチトレで!麹町・半蔵門のキッズ教室

マチトレでは小学生・未就学児に身体を使い運動能力向上と、脳の発達を促す知育効果を重要視してレッスンを行っております!

日常生活でのお悩みや自宅でも子供と楽しめる運動など、ご相談に応じて情報のご提供をさせていただいております。

ご興味のある方は是非一度お問い合わせください!



【キッズパーソナルトレーニング 体幹&知育】マチトレ麹町店

東京都千代田区麹町に唯一ある子どものパーソナルトレーニングジム。体幹トレーニングとマチトレ個別のキッズトレーニングプログラムで子どもの発育発達促進や怪我の予防、運動神経向上を目的として小学生に必要な運動スキル獲得をコーチングしていきます。放課後トレーニングで運動の苦手を克服して運動の楽しさを発見しもっともっと自分を好きになるブレない自分軸を作ります。子どもの健康と運動能力向上知識をブログで発信!!